1. 企業理念 「環境との調和を考え社会に貢献します。」
2. 企業理念および企業活動との紐づけ
![]() |
分類:環境配慮
分類:リサイクル |
まちなみ・景観への配慮として、自然石に近い製品を作る。環境負荷の少ない高炉セメント、銅スラグ、再生骨材を使用する。 サイト内で発生する不良品を再生骨材に加工して循環的利用を行う。 |
![]() |
分類:環境配慮 分類:廃棄物の削減 分類:リサイクル
|
環境負荷の少ない高炉セメント、銅スラグ、再生骨材を使用する。 サイト内で発生する不良品を再生骨材に加工して循環的利用を行う。 生産工程から発生する不良品を再生骨材に破砕分別する設備を設け活用している。 |
![]() |
分類:温室効果ガス
|
環境負荷の少ない高炉セメント、再生資材(銅スラグ、再生骨材)を使用してCO2の発生抑制を行う。 |
3. 取組の実施
① 1982年より環境負荷の少ない高炉セメントB種(高炉スラグ40%以上配合)を使用続けており、普通セメントに対して約40%のCO2削減が行えている。
② 1999年に自然石の景観に近い製品(ニューストン間知石型)を開発し、それ以外の景観性の低い汎用品の製造を中止した。
③ 2002年よりグリーン調達特定品目である銅スラグを製品の原材料として使用を開始。
④ 2005年に製造工程から発生する不良品を再生骨材に破砕分別するため自社工場内に破砕設備を設置。その後、製品の原材料として再生骨材を使用している。
⑤ 2020年 ニューストン・ポーラス型のエコマーク認定を受ける。
4. 評価
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
高炉スラグ微粉末(t) | 2,229 | 1,561 | 1,494 | 1,647 | 1,842 |
胴スラグ(t) | 12,198 | 7,484 | 4,851 | 4,975 | 3,399 |
再生骨材(t) | 0 | 326 | 418 | 2,193 | 1,983 |